帳簿の種類
簿記では取引を全て帳簿に記録していきます。
ひとくちに帳簿といっても色々な種類がありますが、 大きく分けると主要簿(しゅようぼ) と補助簿(ほじょぼ) の2種類に分かれます。
ひとくちに帳簿といっても色々な種類がありますが、 大きく分けると主要簿(しゅようぼ) と補助簿(ほじょぼ) の2種類に分かれます。
主要簿
主要簿とは、 仕訳帳と総勘定元帳のことをいい、貸借対照表、 損益計算書を作成するのに必要不可欠な帳簿になります。どのような業種の企業にも欠かす事のできない帳簿です。
補助簿
補助簿とは、 主要簿では不十分な記録を補うための帳簿で、 企業が必要に応じて使用します。補助簿には、 現金や預金の出入りを記録する現金出納帳や預金出納帳、仕入を管理する仕入帳や売上を記入する売上帳などがあります。 どの補助簿を使用するかは、業種によって変わります。
仕訳帳と総勘定元帳
主要簿である仕訳帳(しわけちょう)と総勘定元帳(そうかんじょうもとちょう) について学習しましょう。これまで、仕訳と転記を学習しましたが、仕訳の時に使用する帳簿を仕訳帳といい、転記の時に使用する帳簿を総勘定元帳といいます。
総勘定元帳
総勘定元帳は、 全ての取引を勘定科目別に1冊にまとめた帳簿のことです。仕訳帳にはすべての取引が記録されるので現金だけの金額を集計したいときなどは不便ですよね。
例えば、1年間の全ての取引から現金だけの取引を探し出して金額を集計するなんてとても手間がかかりますし、 計算間違いをする可能性が非常に高くなります。
そうなると、全ての取引を各勘定科目別に分解して(現金なら現金のみの取引、売掛金なら売掛金のみの取引)、 集計するための帳簿が必要になってきます。
この帳簿を総勘定元帳(単に元帳と呼ばれることもあります)といいます。
仕訳帳に仕訳をした後の転記では、この総勘定元帳に取引を書き写します。
総勘定元帳
総勘定元帳の様式には、 標準式と残高式があります。記入方法に若干の違いがありますが、結果は同じです。